在宅透析(訪問HD)

重要なお知らせ

在宅血液透析とは?

在宅血液透析とは、自分のライフスタイルに合わせ、自分の好きな時間帯に自宅で血液透析を行える治療法です。しかし、在宅血液透析を開始するまでに、いくつかのハードルを越えなければなりません。そこで、在宅血液透析の開始基準、様々な良いところや問題点、在宅血液透析実施にあたってのトレーニング内容を説明します。

在宅血液透析導入基準

  • 透析患者さん本人が希望し、介助者と家族の同意が得られること。
  • 在宅血液透析に影響する合併症がないこと。
  • 自己管理ができること。
  • 自己穿刺ができること。
  • 医師が在宅血液透析実施について承認していること。
  • 家族が在宅血液透析について承認していること。
  • 家が在宅血液透析を実施する上(装置設置・材料保管場所)で問題がないこと。
  • 自己責任と社会復帰への意欲があること。

在宅血液透析を開始する前に、これらの条件が当てはまるかを事前に確認しなければなりません。条件をクリアできれば在宅血液透析を開始する準備を行っていきます。

在宅血液透析の利点と問題点

利点

  • 時間的制約が少ない。
  • よりよい生命予後が得られる。
  • 透析に伴う感染のリスクが少ない。
  • 透析合併症が少ない。
  • 長期透析に伴う合併症を予防、コントロールできる。

問題点

  • 介助者を必要とする。
  • 自己穿刺の問題。
  • 準備や片付けに時間を取られる。
  • 金銭的な問題(初期費用、水道代、電気代)

利点だけでなく問題点もあることを今一度ご確認ください。

トレーニング内容

在宅血液透析導入計画マニュアル

  • プライミング指導(回路組立、清潔操作、接続確認、クランプ確認等)
  • 透析液立ち上げ(A,B液接続、ガスパージ方法)
  • 穿刺前点検
  • 自己穿刺(消毒方法、ダルニードルでのボタンホール穿刺、鋭利針での穿刺【緊急時】)
  • HD開始後のチェック
  • 1時間毎チェック(BP測定、機械チェック)
  • 終了操作、抜針、後片付け(クランプ確認、抜液等)
  • 洗浄(薬液量の確認)

在宅血液透析導入計画マニュアル(トラブルシューティング編)

  • トイレ離脱
  • V側針先凝血塊の除去方法
  • 再開始、再プライミング、再穿刺方法

その他透析中に起こる臨床症状、機械アラームの対処方法、急速補液方法、針先調整等
全自動の個人用透析装置を使用し、マンツーマンの指導を行っております。
患者さん自身の理解度に合わせたトレーニングメニューで指導いたします。

診療のご案内

 
9:00

12:00
受診 受診 受診 受診 受診 受診 休診
15:00

17:30
受診 受診 受診 受診 受診 休診 休診

【休診日】日曜・祝日

受付時間

午前
8:30〜12:00
午後
14:30〜17:30

【土曜日】8:30〜12:00